2017.7.27
江戸から現代へ 書体プロジェクト「真四角」初の個展を開催
IDEASKETCH は2017年8月4日より江戸の美意識を現代に伝えるデザインプロジェクト「真四角」による初の個展「真四角博覧会」を開催、書体をつかったオリジナルプロダクト・東海道五十三次をリメイクしたグラフィック作品を展示・販売します。
IDEASKETCH は2017年8月4日よりデザインプロジェクト「真四角」による初の個展「真四角博覧会」を開催いたします。真四角は江戸時代に生まれた角文字というグリッド構造から生まれた書体構造に着目し、2016年6月より活動を開始、教育漢字、常用漢字、JIS一次水準をカバーしたオリジナルの漢字書体「真四角ゴシック」3155字を制作。
本展示では過去の真四角の作品を一同に展示をしながら、東海道五十三次をオマージュしたグラフィック作品、真四角書体を使って会場で楽しめる真四角図案機などの展示を行います。真四角は書体開発のみならず、プロダクトデザイン・ワークショップ・絵画制作など、書体を基礎とした独自の価値観を発信します。
真四角は以前箱庭さんのイベントに出展されていて書体を軸にしたプロダクト開発をされているのが面白いなと興味深く拝見させていただきました。今回は集大成ということなので是非足を運んでみたいと思います。
開催期間:2017年8月4日(金)-9月15日(金)
料金:無料
開廊時間:14:00-20:30 (火〜金) 12:00-18:00 (土) (8.12 は休み)
会場:IDEASKETCH
住所:107-0052 東京都港区赤坂6-5-28 ヴェルディ赤坂3F
電話 : 03-6441-0183オープニングレセプションを開催
8月4日(金) 19:00 – 22:00
入場無料(事前受付)
こちらのFacebook Eventより受付下さい
Facebook event
真四角とは
真四角 は2016年より活動を開始したデザインプロジェクト。江戸時代に生まれた角字をリメイクした書体真四角シックを開発。また、Oh My Glasses、飛騨の森でクマは踊るなどとのコラボ商品を開発している。日経MJ、JFN ラジオオヒルノオト、日本テレビ ズームインサタデー、フジテレビ ノンストップ!、茂木健一郎の発想の種 IMAGINE、Type.center、DIGIMONO!、Japaaan Magazine、SPOON & TAMAGO、大人物など国内外を問わず、TV・ラジオ・ウェブで話題となる。
もじ部 書体デザイナーに聞く デザインの背景・フォント選びと使い方のコツ

関連記事

かっこいいデザインのショップカード 白地編 動画あり
色んな場所に行ってショップカードを集めているのですが、その中でもこれはというものがある程度集まったのでご紹介します。今回は中でも一番好きな白地メインのショップカードだけを集めてみました。