2017.2.22
ABSTRACT Art of Design NETFLIX デザインする勇気
最近、デザインとはなんだろうと改めて考える機会が多く、デザインというよりデザインを通して自分は何をしたいのか、もしくはデザインで自分は何ができるのかを考えてしまいます。
比較的楽天的な自分でもそんな時期が何年に一回かあるのですがそういう時は他のデザイナーの本を読んだりして何となく渇きを癒すのですが、今回偶然にもそんな渇きを癒してくれそうなコンテンツをNETFLIXで発見。
ABSTRACT Art of DesignというNETFLIXの独自コンテンツは8人のデザイナーのドキュメンタリーというだけで今の気分にぴったりの題材、まだ1-1クリストフ・ニーマンというイラストレーターのエピソードを見始めただけですが、すでに自分とは全く違う世界でデザインに関わっている人を見ることで、自分の無力さとともにもっと自由に働いていいんだという希望のようなものすら感じました。
デザインで行き詰まっている人は見ると勇気?をもらえるかもです。

関連記事

【レビュー】THE TOMATO PROJECT 25TH ANNIVERSARY EXHIBITION “O”
Tomatoの結成25周年を記念した、レトロスペクティブ・マルチメディア・エキシビション「THE TOMATO PROJECT 25TH ANNIVERSARY EXHIBITION “O”」に行って

ガラパゴス化する印刷 装丁の力
最近デザインを志望している人に会うと本の装丁がやってみたいという人によく会います。最近は自分で製本して本を作るのがちょっとブームのような感じになっていてワークショップもよく見かけます。

リニューアル無印良品有楽町 小売のこれから
リニューアルしたからではなくたまたま化粧水がなくなってしまいどうしても買いたかったので、仕事の関係で閉店ギリギリになってしまったのですがちょこっとだけ覗いてきました