2016.11.13
FONTPLUS DAYセミナー Vol. 5[Webにおけるタイポグラフィ]
FONTPLUS DAYのVol.5が開講です。
お知らせが入るといつもすぐ予約がいっぱいになってしまうこの人気セミナー、今回はグラフィックデザイナーの佐藤好彦さんが登壇されるそうです。
FONTPLUS DAY Vol.5
佐藤さんは「デザインの教室 手を動かして学ぶデザイントレーニング」の著者で、失礼ながら私はさすがに買って勉強したことはないのですが立ち読みで(重ねて失礼)拝見させていただいたことはあり、デザインの入門基礎にはとても良い本だなと思ったことがあります。
今回はWebにおけるタイポグラフィをテーマにお話しいただけるということで相変わらず楽しみなセミナーです、現時点で残念ながら定員オーバーとなってしまっていますがキャンセルが出る可能性もありますので引き続きウォッチしてみてください。
デザインの教室 手を動かして学ぶデザイントレーニング

関連記事

約1週間COPPERPLATE GOTHICを意識してハントした結果
広告、雑誌、Webと毎日一度は見かける日本語フォントといえば筑紫丸ゴシックや筑紫明朝ですが、欧文フォントで同じように見かけるフォントといえばCOPPERPLATE GOTHICでしょう、暇だったので先

FONTPLUS DAY Vol.9 活字は踊る Type KIDS
定期的にフォントを学ぶ機会を下さるソフトバンク・テクノロジー主催のイベントFONT PLUS DAYのVol.9が7月5日に開催されいます。

ISSEY MIYAKEとFashion Entertainmentから電子ペーパーで柄の変わるカバン
だFashion Entertainment がまた電子ペーパーを使った新しいファッションアイテムをパリコレで発表しました。

無印良品と明和電機をくらべた展 ナンセンス計測のこころみ
アノニマスな物作りがモットーな無印良品の製品と、キャラ立ちまくりの明和電機の製品を比べる展示が有楽町ATELIER MUJIにて本日より開催です。