2016.10.16
グッドデザインのショップカード11選 鎌倉近辺
フライヤー、フリーペーパーはそれなりに手に入るのですがグッドデザインのショップカードを手に入れるのはなかなか難しく数が集まりません。
そんな中、先日鎌倉近辺に遊びに行った際幾つかまとまった数が手に入ったのでご紹介です。
鎌倉モキチ関連
神奈川が誇る酒造、熊澤酒造が運営するレストランとカフェ「MOKICHI 」のショップカード。ショップカードもさることながら酒造の区画一帯が一つの小さな村のような世界観や出される食事のクオリティと全て大満足なMOKICHI体験でした。
社是の「よっぱらいは日本を豊かにする。」は秀逸なコピー。
同じくMOKICHIのエリアにあるギャラリー&ショップ。
上述のokebaでたまたま展覧会をされていた金子典生さんのラインスタンプショップカード。
okeba galleryに置いてあったカンパニーカード。
こちらもokeba galleryで手に入れたもの、ロゴが秀逸です。
青山近辺、他
青山246の裏道にある老舗のラーメン屋さん、お店の雰囲気最高です。
表参道にあるパン屋さん。
北海道にあるテキスタイルや模様を扱うデザインファクトリーさん、名前もいいしイラストがとても可愛いです。
いかがでしたでしょうか、ショップカードはなかなか良いものに巡り合えずですが地域を変えるとふといいものが出てきますね。ショップカードは実感として作られている数が減っているような気がするのですが逆に作られているものはいいものが多い気がします。
いいお店に出会った時そのお店の印象がショップカードがあるとより残ります、うまく活用できるカードを作りたいですね。
かわいい印刷―DM、ショップカード、名刺…自分だけの紙もののつくり方

関連記事

リニューアル無印良品有楽町 小売のこれから
リニューアルしたからではなくたまたま化粧水がなくなってしまいどうしても買いたかったので、仕事の関係で閉店ギリギリになってしまったのですがちょこっとだけ覗いてきました

GOOD DESIGN EXHIBITION 2015 G展
10月30日から11月4日まで東京ミッドタウンにてグッドデザイン賞の受賞展示会、GOOD DESIGN EXHIBITION 2015が開催されます。

Tシャツを作ろう、作ってみた Zazzle
夏と言えばもっとも使用頻度の高くなる服の一つがTシャツです。 最近会社に着ていく事はあまりなくなりましたが、それでも相変わらず休みの日はTシャツだし、通勤自転車の日は着くと汗だくになるのでとりあえず

デザインの良し悪しとはなにか。 ポール・ランド デザインの授業
デザインの善し悪しの秘密はデザイナーであれば誰でも知りたいと思うものです。 ポール・ランドの「デザインの授業」という本の中でランドはデザインの良し悪しをアプリオリを通じて説明しています。