2015.10.18
良デザインのフリーペーパー、フライヤー8種
今回はアウトドアショップ、地下鉄、二子玉川あたりで手に入れました。
地下鉄乗る人はよく目にすると思います、Metro MinとこれとTOKYO METRO NEWSはついてにとりたくなりますね。Metro Minはめちゃくちゃいっぱいあるのでそのうちまとめてご紹介します。
ART NEWS TOKYO、緒川たまきさんが表紙だったので思わず手に取ってしまいました、中にも出ていて嬉しい。
函館の地方PR誌、地方誌ではあまり見ない表紙のビジュアル作りですね。
これは唯一神奈川ですね、表紙の雰囲気がアパレル的です。
昨年のFUTAKOTAMAGAWA BIENNALEに引き続き新聞紙っぽい雰囲気、ヘルベチカ効いてます。
snow peakのカタログ、カタログのデザインもかっこいいし商品がなんといっても良いほしいものが多すぎます。
好日山荘というアウトドア用品ブランドのフリーペーパーです。デザインも内容もとても良くて最近アウトドアに目覚めつつある自分にとってはためになる情報もたくさん。ロゴやレイアウト、綴じられていない製本など細かいところまでフリーペーパーの雰囲気に合っていてグッドです。
今まで生きてきてキャンプやバーベキューなどあまりアウトドアな遊びに興味がなかったのですが、そんな興味がなかったジャンルにこそ今まで出会ってなかった新しいデザインがあるものですね。
道具としても普段から使いたいと思うものが多く特にsnow peakのチタン先割れスプーンはあまりの軽さにびっくりするほどでデザインも良し、今度から力を入れて開拓していきます。
スノーピーク(snow peak) チタン先割れスプーン

関連記事

三越伊勢丹 ビームスのstand九州活版印刷「NINE LETTERPRESS
三越伊勢丹とビームス(BEAMS)が日本各地の魅力を再発見するプロジェクト「STAND九州」が、3月29日よりスタートします。

国立西洋美術館 世界遺産認定へ コルビュジエの無限成長美術館 コルビュジエさんのつくりたかった美術館
世界遺産への登録が濃厚となった国立西洋美術館がどのように作られ、コルビュジエが目指していたことが非常によくまとめられている絵本仕立ての書籍、「コルビュジエさんのつくりたかった美術館」をご紹介します。