2015.7.20
アートを感じるフライヤー、高度な印刷 Arts & Crafts
2009年と大分前ですが東京都美術館でウィリアムモリスが主導した19世紀のデザインムーブメント「ARTS & CRAFTS」の展覧会がありました。
当時配布されていたソニアパークさんセレクション、東京都内のARTS & CRAFTSを感じるお店を紹介する冊子が、今見直してみたら印刷の技術・デザインととてもよかったのでご紹介します。
冊子は折りたたんだ形状になってます。
おもて面は4 色にプラス金1 色の計5色、スミの上からノセで金色が印刷されていて雰囲気がありますね。
裏面は黄色、銀、金の3色ですが黄色は蛍光でしょうか、鮮やかな色合いです。
表面と裏面で紙の質が変わり、特色を使っている面はつるっとした仕上げになっており、それがまた特色印刷の質感を増しています。
完全な手仕事というわけではないですが、印刷技術を盛り込んだ冊子自体がARTS & CRAFTSらしさを表していて深い表現となっているなと改めて感心。
いい仕事ですね。
SONYA’S SHOPPING MANUAL 1 TO 101―ソニアのショッピングマニュアル〈1〉

関連記事

FONTPLUS DAY Vol.9 活字は踊る Type KIDS
定期的にフォントを学ぶ機会を下さるソフトバンク・テクノロジー主催のイベントFONT PLUS DAYのVol.9が7月5日に開催されいます。

ゴミの日のアレをシンプルにデザインしてみました
最近引っ越しをしまして以前よりも少しだけ広いお家に満足しているのですが、引っ越し先でもらったゴミの日の紙が家で貼るにはあまりにもこてこてしていたので、自分のお部屋に合うようカスタマイズしてみました。

KIGI 渡邉良重 亀倉雄策賞受賞 銀座クリエイションギャラリーG8で個展開催
その年の最も優れたグラフィックデザインに送られる亀倉雄策賞にKIGIの渡邉良重が手がけたAUDREYの洋菓子パッケージに決定しました。

「NO PROBLEM(問題なし!)」日本のものづくりと風通し
B品に焦点をあて、「NO PROBLEM(問題なし!)」と宣言する事で受け入れ、世の中のものづくりに対する風通しを良くしようという展示がスタートします。

6.7-6.13 We love Japan – The Isetan edition マリメッコのポップアップショップが伊勢丹新宿店にオープン
マリメッコのポップアップショップが新宿伊勢丹にオープンします。