2017.3.14
レイモン・サヴィニャック展 Bunkamura ギャラリー これも無料
フランス人ポスター画家サヴィニャックの展覧会まで無料です。
2017.3.12
エルメスの職人たちがその仕事をデモンストレーションする「エルメスの手しごと展 “アトリエがやってきた”」が表参道ヒルズスペースオーニにて開催されます。
2017.3.8
その年の最も優れたグラフィックデザインに送られる亀倉雄策賞にKIGIの渡邉良重が手がけたAUDREYの洋菓子パッケージに決定しました。
2017.3.6
ティンカー・ハットフィールドに影響を受けてAIR MAX1を買ってしまいました。
2017.2.28
竹尾ポスターコレクション・ベストセレクション10 が2017年3月3日(金)よりスタートします。
2017.2.26
先日いつも良質のセミナーをご提供してくださるFONTPLUS DAY Vol.7に行ってきましたのでレポートです。
関連記事
フォントワークスのフォントデザイナー藤田重信さんが登壇されるという事でこれは行かねばと思いソフトバンクテクノロジーが開催するセミナー、Fontplusに行ってきました。
グラフィック、ファッション、プロダクトなどあらゆる色に関するマッチングを行うPANTONEが2017年の「色」が発表されました。
この年になるとTシャツはここの、靴はここのやつなど自分の中のスタンダードが決まってきます。 自分のセレクト感覚とあまりにも近い感覚のお店を発見して、感動すら覚えたのでご紹介します。
竹尾ポスターコレクション・ベストセレクション10 が2017年3月3日(金)よりスタートします。
デザイン=文字を組むというのが仕事の9割を占めています、文字詰めもただ詰めれば良いのではなく使いたい場所にあった文字詰めをしなければいけません、自分がデザインをする時どのようなプロセスで文字詰めをして
書籍デザインのポスト
タイポグラフィーのポスト
お気に入りアイテムのポスト
デザイン理論のポスト